粋仙会では以下の価格で篆刻を承っております。
- 二分(6mm)~八分(24mm)は6000円+印材代(標準的な印材で200円~1000円)+送料
- 25mm以上は10000円+印材代(標準的な印材で800円~数千円)+送料
※初回のご注文に限り半額(印材代と送料を除く)でご提供します。
デザイン(布置)については当方に一任していただくことになりますが、
雰囲気や見本の印影がありましたら、遠慮なくお知らせください。
なお、指導されている先生からのご注文は、卸価格で対応できますので、
ご注文の際にその旨お知らせください。
作品が出来上がって最後に押す雅印で失敗したことはありませんか?
摺刷(すりすり)「竹」は天然の竹皮を使った印褥で
バレンひっくり返したような板です。
威力を発揮できるのは5分(1.5cm)以上の印を押すときです。
その陰影はクッキリと美しく浮き上がるようです。
価格は1000円(税込)

作品が出来上がって最後に押す雅印で失敗したことはありませんか?
摺刷(すりすり)「樹」は天然の竹皮では効果が出にくい
5分(1.5cm)以下の印でも十分に印褥の効果が出るよう、
様々な素材を組み合わせて、作られています。
その陰影はクッキリと美しく浮き上がるようで、
使い慣れると手放せなくなる要注意品です。
価格は2000円(税込)

印譜番号手書きという、なかなかにアナログな印譜集です